HOMEわいわい掲示板検索
ワイワイお喋りしましょ(^^♪
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 ハイビスカス 先祖返り  Kkami  2025年10月11日(土) 13:52
修正
下に書いたハイビスカスの先祖返り

左から @昨年撮ったもの→フラミンゴハイビスカス
A下と同じ日に撮ったもの BC 昨日咲いたふた鉢

フラミンゴハイビスカスは無くなりました(*´з`)

 水菜の芽  トレビ  2025年9月29日(月) 18:06
修正
昨年この水菜色々にお役立ちでした、
種を取ってて少し前に巻いていたら
こんなに目が出ました、これからが大変、
食べる処迄行けるか??兎に角、頑張ります〜〜

   Kkami  2025年10月1日(水) 9:41 修正
たくさんの水菜 いいですね。
もう少し大きくなったら植え替えするのですか〜

うちのミニ畑 やっと草を取り終わりました。
でもね、何処へでも行った先で根付く草の根っこがいっぱい残っていて!
これとるのも一苦労です。

★不思議なこと 2種類のハイビスカス
普通のハイビスカスとフラミンゴハイビスカス
今年咲いたのは2鉢とも普通のハイビスカス??
今日の右側の鉢は咲いていませんが…

どちらも挿し木で大きくなったもの
先祖返りってあるそうですが、それにしても不思議!?

 やらかし!  kobuta  2025年9月27日(土) 21:21
修正
毎日 何かやらかしてしまいます(泣)

移動させようとして、植木鉢 落として、バシャン!
 頂き物で 大事にしていたのに・・・・・(接着剤で治療中)

マグカップの持ち手にひじが当たって 牛乳が・・・・・

枝透かしのつもりが 主軸をバッサリ・・・・・

洗濯袋に入れ忘れて、毛玉だらけに・・・・・

毛玉を取っているうちに、生地に穴が・・・・・

ピーラーが見当たりません 多分 生ごみと一緒に・・・・・ 
 etc..........


「西洋ニンジンボク」ミツバハマゴウというのですね、知りませんでした。

   Kkami  2025年9月28日(日) 12:50 修正
お届けの画像
セイヨウニンジンボクとヤブランですか?

「西洋ニンジンボク」ミツバハマゴウって言うのですか。
知らなかったです。

うちのセイヨウニンジンボク 7月の画像ですが送ってみます。
お届け左のがセイヨウニンジンボクなら、なんか違うみたい!

Googleレンズでパチッしたら「トウテイラン」って!
早とちりでした(^^;

色々大変!
今年は特に枯れたものが多いので、根こそぎ切っていたらひこばえも切っていたリ・・・
30〜40cmにも伸びた草抜いていたら、ちょこっと残っていたネギも一緒に抜いたり・・・
私なんて、食事時におこぼしするお年頃です〜

まっ、ボツボツ短そうな秋を楽しみましょうね(^^ゞ

 鶴の箸袋  kobuta  2025年9月7日(日) 13:53
修正
素敵な箸袋 さすがです!

何年前でしょうね。
覚えてくださってたのですね。

私はすっかり忘れていました(泣)

私は物忘れが……
保存場所も忘れて、ファイル内を探したところです。

   Kkami  2025年9月8日(月) 16:48 修正
ワレモコウ見ると赤とんぼがとまってる様子が浮かびます。
右のは初めてです、カンニングしてミツバハマゴウって!
珍しいお花のお届け有難うございます♪

箸袋の件
2019年みたいです。
外付けHDDに保存していました。ばあばの折り紙とか(*^^)v
長いお付き合い有難うございます。
まだまだよろしくお願いします(#^^#)

 ありがとうございます。  トレビ  2025年9月6日(土) 18:04
修正
無事たどり着きました。ごめんなさい、お知らせをよく読んで無くて
半月も経ってしまってたんですネ。月日は容赦無しに・・・今更ながら、歳が行くのも無理は無いです。鶴の箸袋奇麗ですね、お正月用にファイルDLして作りたいです。出来るかな?出来なくても頑張って見ます。

   Kkami  2025年9月7日(日) 10:40 修正
ご面倒でした(^^ゞ

朝方、少しだけ涼しくなったような気がします。
トレビさんの早起きには届きませんが、6時には起きれています。
1〜2時間草取りとイシクラゲの駆除に追われています。

ミニ畑は手がつけられない状態
ボツボツへたばらない程度に頑張ります〜

1 2 3 4  過去ログ全 31件 [管理]
CGI-design