029977

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
かみ物語掲示板




◆ こんばんわ 投稿者:トレビ  引用する 

kamiiさんのお家沢山のお花でお世話が大変でしょうがその分、
楽しみが多くて良いですねぇ〜〜
変化が楽しいアナベル有難うございました。うちは
昨年のミニトマトの実をそのまんまプランタンに置いてて気が付いたら芽が出て
花が咲いてます根性トマトです(笑)この生命力に( ^^) カンパイ



2025/06/12(Thu) 20:49:35 [ No.1442 ]
◇ Re: こんばんわ 投稿者:kamii  引用する 

すご〜い
実が出来るといいですね(^^♪

ミニトマト、毎年いい苗を買って植えていたけど
2〜3年
木は大きくなって花もいっぱい咲くんだけど
殆ど実にならなくって苗代もとれずでした。

同じ畝には植えなかったんだけど、狭い所だから
連作障害だったみたい( ;∀;)
もう諦めて、今年は植えていません〜

トレビさんちのミニトマトに期待しますね(*^^)v



2025/06/14(Sat) 16:22:30 [ No.1443 ]

◆ 植物研究所 投稿者:トレビ  引用する 

こんばんわ、素敵な紫陽花有難うございました。
凄くお上手に育ててらして、あんなのできたらいいなぁ〜〜って羨望してます、
其処でちょっとお聞きしますが、紫陽花も剪定が必要ですか?少し前の写真ですが、
葉っぱが多すぎて花芽が・・・・昨年はこの木で
100本位の花を摘んだのですが今年は蕾が見当たらないんです。
何かいい方法が有りましたら教えてください。



2025/06/01(Sun) 21:44:59 [ No.1439 ]
◇ Re: 植物研究所 投稿者:kamii  引用する 

毎年剪定していますよ〜
数えてみたら10株以上ありました(^^ゞ

YouTubeで紫陽花の育て方とか剪定の仕方とかで検索するといっぱい出てきます。

↓これ解りやすいので貼っておきますね。
https://www.youtube.com/watch?v=du6Sq8Fc9KM


この紫陽花(ハチジョウチドリ)
私が小浜に移住する前から植わっています。
このコはすぐ大きくなるので、剪定に苦労します。

買ったのはこのコともうひとつあるくらいで、全部私が挿し木したものです〜

トレビさんのは柏葉アジサイですよね、普通の紫陽花と同じ方法でいいかと思います。

アナベルは3月頃剪定しても大丈夫です!
色づいたらお持ちしますね(^^ゞ



2025/06/02(Mon) 16:54:46 [ No.1440 ]
◇ Re: 植物研究所 投稿者:トレビ  引用する 
ありがとう、YouTube見てきました、一回では中々・・・
お気に入りから・・・何回も勉強が必要、切る位置が難しい、
兎に角「7月頃迄にシッカリ剪定、各年毎に咲く」と言う事、
今日の勉強でした。こちら今日は雨、
「雨の日も楽し」で気分転換します。

2025/06/03(Tue) 11:20:33 [ No.1441 ]

◆ こんばんは。 投稿者:kobuta  引用する 

河内藤園 知らなかったです。

すごい!の一言にすぎますね。

あの黒っぽい塊 ベンチかしら?
よくよく見れば 根っこなんですね。

お見せくださってありがとうございます。


わらびに似た植物って こごみ?



2025/05/28(Wed) 20:51:59 [ No.1434 ]
◇ Re: こんばんは。 投稿者:kamii  引用する 

ワラビに似た植物って
pekoさんから私のFBの記事についてです。

【前に小浜のあるお寺で 蕨によく似てるけど「ちょっと違うなぁ〜」と…
住職に訊いたら「蕨じゃない 鹿も食べないよっ」とのこと】

ネットからお借りしました、下に貼った画像と同じものみたいです。
こごみはお店に売ってるし、別物ですね。



2025/05/29(Thu) 18:27:58 [ No.1435 ]
◇ Re: こんばんは。 投稿者:kamii  引用する 

藤の根っこ面白いものがありましたよ。

河内藤園のはじまりの木は
樹齢150年以上を越えるそうです。



2025/05/29(Thu) 18:29:31 [ No.1436 ]
◇ Re: こんばんは。 投稿者:kamii  引用する 

もう1枚

頑丈なつっかい棒です(*^^)v



2025/05/29(Thu) 18:31:32 [ No.1437 ]

◆ かわいい子 投稿者:hime ホームページ  引用する 

かわいい赤ちゃんに出会えました。

幸せな時間過ごせました。

落ちないでね。



2025/05/23(Fri) 17:56:28 [ No.1431 ]
◇ Re: かわいい子 投稿者:kamii  引用する 

このコってフクロウの赤ちゃん?
かわいいっ(*^^)v
ちっちゃいの!?
ホント落ちないでねっ! ですね(^^ゞ

大塚国際美術館のエスカレーター(41m)
怖いかなぁ〜と思っていたけど、思うほどでもなかったです(#^^#)

頂き物のパワポスライドショー 雑記に載せました。
見て下さいね♪



2025/05/24(Sat) 18:37:55 [ No.1432 ]
◇ Re: かわいい子 投稿者:hime ホームページ  引用する 
スライドショー

フェイスブックにも載ってましたね。

来月教えてもらう予定です。

2025/05/27(Tue) 18:28:53 [ No.1433 ]

◆ ご無沙汰しています 投稿者:peko  引用する 


 北九州、阿蘇と回られたのでしょうか。
緑が美しい季節で、素敵な旅だったことでしょう。

 わらびに似た植物って何だったのでしょう。
今年2回知人に頂きましたが、何の迷いもなく食べてしまいました。

 旅先で群生のキエビネに出会いました。♪



2025/05/12(Mon) 08:53:46 [ No.1427 ]
◇ Re: ご無沙汰しています 投稿者:kamii  引用する 

は〜い 4泊5日の旅でした。
孫(男)の大学が北九州なので、彼がいる間に…
と、娘運転で連れて行ってくれました。
河内藤園の藤、堪能してきました♪

阿蘇山噴火口が見えるところまで行けました(車椅子初体験)

阿蘇の草原ってきれいなお花がいっぱいなのですね。
行けてないけど、見せて下さって嬉しいです。
エビネの群生いいですね!

ワラビに似たのって、こんなのですが小さいと見分けがつきにくいですね。



2025/05/13(Tue) 10:41:21 [ No.1428 ]
◇ Re: ご無沙汰しています 投稿者:kamii  引用する 

画像見られていましたねっ(^^ゞ

別画像にします、阿蘇山噴火口



2025/05/13(Tue) 10:47:50 [ No.1429 ]
◇ Re: 再度 投稿者:kamii  引用する 

もう1枚



2025/05/13(Tue) 10:51:18 [ No.1430 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -